雨音とコーヒーと、梅雨の日のデザイン時間

こんにちは、WEBデザイナーの千葉有香です。
最近、梅雨らしいしっとりとした空気が続いていますね。外に出かけるには少し億劫な季節だけれど、私は意外とこの“雨の日の静けさ”が好きだったりします。

パラパラと窓を打つ雨音を聞きながら、お気に入りのマグカップにコーヒーを注ぎ、静かにPCに向かう。
そんな時間は、なぜか普段よりも集中できて、自分の中に深く潜っていくような感覚になります。

今日は、そんな「梅雨の日の仕事風景」を少しだけご紹介します。

朝起きて、窓の外がグレーにけぶっていると、自然と心もゆるやかに。
晴れた日の爽快感とはまた違った、「内側を整える」スイッチが入る気がします。

雨の日は、なるべく柔らかい光の中で作業したくて、部屋の照明も少しトーンを落とします。デスクの上には観葉植物とアロマディフューザー。
コーヒーの香りとともに、ほんのりユーカリの香りが部屋を満たしていくと、不思議と肩の力が抜けて、すっと「今この瞬間」に集中できるんです。

作業内容は、最近進めている女性向けサービスのWEBサイトのUI設計。
雨音をBGMにしながら、静かにパーツを配置していく時間は、ちょっとした瞑想にも似ています。

こういう日こそ、「余白の美しさ」や「静けさを感じるデザイン」を丁寧に磨きたくなる。
雨が教えてくれる“静けさの魅力”って、意外とデザインに通じるものがあると思うんです。

雨の日の仕事のお供として最近お気に入りなのが、「小さな焼き菓子と温かい飲み物」。
近所のカフェで買ったレモンケーキや、紅茶のクッキーをちょっとだけ。
それをお気に入りの陶器の器にのせて、写真を撮ってみたり、静かな時間を噛みしめたり。

そんな何気ない日常のひとコマも、SNSやブログに載せると、誰かの「癒し」になるかもしれない。
雨の日って、インドアで過ごすからこそ、ちょっとした工夫やお気に入りのものの力を借りて、自分をととのえる季節だと思っています。


\ 最新情報をチェック /