コーヒーとデザインと、ちょっとした日常
こんにちは、WEBデザイナーの千葉有香です。
今日は少しだけ、いつもの制作から離れて、私の何気ない日常の一コマを綴ってみようと思います。
(…と言いつつ、結局ちょっと仕事の話もしてしまうのですが、フリーランスあるあるということでご容赦くださいね。)
佐伯人好きになった朝の時間
朝にコーヒーを淹れて、静かな時間の中で頭の中を整理してからパソコンを開くようになってから、心にも余裕が生まれた気がします。
朝日が差し込む部屋で、少しだけ読書をしたり、アイディアノートを開いてふわっと浮かんだイメージをスケッチしてみたり。そんな時間が、その日のデザインや文章にいい影響を与えてくれる気がするんですよね。
午前中はクライアントワークを中心に動く
最近では、トレンドの配色やレイアウト研究に余念がありません。PinterestやBehanceを眺めて「わ〜こんな表現もあるのか!」と感動したり、UIの動きを研究してみたり。デザインって本当に終わりがなくて、面白いです。
あとは、WEBライティングのお仕事も時々入るので、構成を考えたり、SEOのキーワードを調整したり…と、文章と向き合う時間も大切にしています。個人的には「伝わるデザイン」と「読みやすい文章」はとても似ていると思っていて、どちらも「誰にどう感じてもらいたいか」を考える点で通じているんですよね。
午後はちょっとだけ集中力が落ちる時間帯
そんなときは、思いきって外に出てお散歩します。季節の匂いを感じながら歩くと、頭の中のもやもやも少し晴れて、新しいアイディアがふっと湧いてくることも。自然に触れ合う時間も好きです。
お気に入りのカフェが近所にあって、たまにそこにPCを持ち込んで作業したりもします。まわりの雑音や誰かの会話がBGMになると、なぜかスラスラ手が動くから不思議です(笑)
夜はリフレッシュタイム
ちゃんとごはんを食べて、好きなポットキャストを聴いて、お風呂に入って、ストレッチして、、リフレッシュに全力を注いでいます。(急ぎの案件がなければ)
最近はキックボクシングに行くことも。
寝る前には好きな本を読むのが至福の時間です。
何気なく続く日常が大切
忙しい日もあるけれど、「好きなことを仕事にできている」という感謝は、ふとした瞬間にちゃんと感じられていて。特別なことはないけれど、今のこの日常を大事にしていきたいなと、最近はよく思います。
また気まぐれに、こんな風に日常のことも発信していけたらいいなと思っています。
それでは、また!